2015年8月31日月曜日

最高気温が低い

数日最高気温予報が25度前後で推移します。夏から一気に秋という季節変化です・・・そして日照が少ない!この天気が秋冬野菜の初期成育を遅らせ小玉傾向になるのが心配です。

2015年8月30日日曜日

この先、日照の少ない予報

今日は雨の1日ですね~早生米の稲刈りが始りそうなのに天気が悪い!それも1週間ほど続きそうです。今年は雨量が少ない春夏だったので秋は雨年!?ならないで欲しい~

2015年8月29日土曜日

雨の夜でした。です!?

豆もぎが思いもよらぬ頭数とし易い枝豆で早く終りました!雨が降って止まないので早く終っても作業が出来ない・・・でも昨日植えた白菜には恵みの雨です!

2015年8月28日金曜日

秋冬野菜定植

昨日、今日と白菜の定植を進めてます!回りの枝豆畑が収穫終り、秋冬野菜の定植が始ってます。白菜、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーが定植され始めました。

2015年8月27日木曜日

秋めいてきました

朝の涼しさは秋めいてきた証かな!?長袖を着ました~8月も終盤です。秋が段々来てますね!

2015年8月26日水曜日

台風も温帯低気圧に

心配しましたが新潟への影響は軽微でした。ほぼない状態でしたが秋の枝豆は枝がバラバラになりましたね~被害と言えば被害ですね!収量は落ちますね~

2015年8月25日火曜日

台風15号

強風がかなり凄い!沖縄では観測史上の強風とか!日本海に進む予報ですが早く温帯低気圧に変ってほしい~

2015年8月24日月曜日

台風

沖縄を直撃中です!この先、九州に上陸し日本海へ出る予測ですがさてどうなるのか!?26日は秋祭りですが護国豊作を祈願する祭りの天気はさて!?

2015年8月23日日曜日

台風の進路と週間予報

先島に接近中の台風の進路で、水曜頃の天気予報が変ってきます!暴風雨と南風が吹かないで欲しいですね~さてどうなるのか!?

2015年8月22日土曜日

雨・台風

昨日から雨が降ったり止んだりです!台風も2つ接近中です。1つは沖縄上陸後日本海へきそうです。新潟への被害がないといいですが・・・

2015年8月21日金曜日

昨日から

小雨や曇りで気温も低く、過ごしやすくて食欲もわきます!秋のなっていくのかな~来週は晴れマークが続きます。

2015年8月20日木曜日

畑は夏から秋へ

昨日は白菜定植1回目を行いました!秋冬の大事な野菜です。これから毎週植えるかな~

2015年8月19日水曜日

猛暑日

週間予報を見ると最高気温は30度くらいです!猛暑日はもうないのでしょうか!?なくていいな~米の品質も落ちるし、秋冬野菜も高温は良くないです!晩夏は秋らしい雰囲気を出しながら秋になって欲しい。

2015年8月18日火曜日

夜中しっかり雨が降りました

今夜は窓を閉めても寝れる気温でした!雨もしとしと降り続きあがりました、昨日植えたキャベツはタイミング良い雨でラッキーでした。

2015年8月17日月曜日

涼しい夜でした

窓を開けて寝てますが、風が涼しく気持ちよく寝れました!夜風が気持ちい~やはりお盆で空気が入れ替わったかな!?今日は白菜、キャベツの定植をしますしかし西から雨雲がどんどん近づいてます。カッパ着ての定植かな~

2015年8月16日日曜日

今日は青空

お盆も今日までと言うことでお盆期間で1番の安定した1日になりそうです。アウトドァ観光地は天気に泣かされたお盆ではないでしょうか!?明日はキャベツ植えですが雨予報、みずやりしなくていいかな~

2015年8月15日土曜日

夕立のような雨が

昨日はぐづついた天気が終日続きました!今朝もザーと降ったりお盆なのに今年は天気が悪く悲喜こもごもな観光地ですかね~野菜は恵みの雨!

2015年8月14日金曜日

久々に良い雨が降りました

本当に今年は少雨です。新潟に限ってですが・・・まだ枯れると言う被害は出ませんでしたが本当に少ない年です。この傾向は秋も続くのか!?秋冬野菜を植えた後は降ってほしい!!

2015年8月13日木曜日

お盆

今日は仏様を迎える日ですね~年に数回しか行きませんが墓参り行ってきます。先祖のお陰で今があるわけなので感謝の気持ちを伝えに!

2015年8月12日水曜日

今日は少し落ちました

270キロ出荷しました!お盆に売る豆が不足気味なので我が社の茶豆を早もぎですが出荷しました。少しは足しになりました!

2015年8月11日火曜日

290キロ

ふぅ~今朝は290キロ出荷しました!今年最高の出荷でした。歩留まり悪くて薄いのが選別から落ちていきます・・・その数150キロ!?あ~あと2,3日収穫遅らせたら実入りするのですが・・・仕方ないですね~

2015年8月10日月曜日

風が涼しい!?

一瞬秋の気配!?まだないない~でも蛙の鳴き声から鈴虫の鳴き声に変わったのは秋の始まりかな~いつの間にか鈴虫が鳴き始めた!この4~5日のことかな!?

2015年8月9日日曜日

立秋

暦の上では秋になりました!人はまだまだ暑いので秋を感じませんが野菜は、感じるんですね~茶豆のある品種はこの頃から実入りが進みます。そうあの山〇県のだ〇茶豆です。新潟でも盆あけはからはその品種に切り替わります。幾ら早く植えてもこの時期にしか収穫できないんです。立秋を境に実入りします。

2015年8月8日土曜日

猛暑も

週明けからは最高気温も例年並みになる予報!茶豆も身体もそうなって欲しいと思う頃です。お盆明けは秋の気配も感じるかな!?

2015年8月7日金曜日

収量が・・・

今日の畑は木はでかいのに実がなってない・・・収量ダウンあぁ~ららですね!いいところもあれば悪いところもですね~

2015年8月6日木曜日

今日は豆引き抜き機械登場

まめをこぐ機械を投入しました!しかし人のほうが早い!?今朝は上手く調整できてなくかな!?明日はどうなるか!?

2015年8月5日水曜日

豆もぎ再会

今日は240キロ収穫、出荷しました!明日からも200キロオーバーの出荷です!ばてないようにしなくては・・・

2015年8月4日火曜日

今日はまめもぎお休み

実入りがまだ若く今日は豆もぎ休みでしたが、回りは最盛期!私の寝てる部屋の裏は田んぼへ行く道です、そこは枝豆を収穫する畑へ行く道でもあります。それも銀座通りです・・・何度も何度も1時頃からトラクターが往来!豆もぎ無いけど起こされ眠れませんでした~

2015年8月3日月曜日

長岡花火

茶豆の出荷の1回目ピークを迎えるのが、長岡祭り、花火の今日までです!長岡には100万人を越える人でとなるので茶豆も大量に出荷されてます。長岡でお買い上げいただいたお客様ありがとうございました。

2015年8月2日日曜日

猛暑が続く予報

8月に入ったら猛暑予報が続いてます!子供の頃は35度なんて越える日は年に1度くらいしかなかったような気がする!?温暖化は定着したのかな!?

2015年8月1日土曜日

8月

1年で一番暑く枝豆の出荷が多いつきとなります!茶豆がほぼですが・・・・これからの天気で味、収量が変わってきます。穏やかな気候を願うばかりです!