2012年3月7日水曜日

すっきりしない天気

なかなか晴れ間が出ません~肥料をまいたり堆肥をまいたりしたいのですが畑が乾きません・・・段々と焦りのような気持ちが出てしまいますね!暦は刻々進んでるのですが~天に従うしかないですね。

2012年3月6日火曜日

春みつけました!

ハウスの中でしたがつくしんぼが生えてました!ここのところの気温上昇で回りの雪も大体消えてきました。ハウスの中は日が照れば春を越え初夏くらいになります!そんなハウスの端につくしがありました。

2012年3月5日月曜日

堆肥の山

私には宝の山に見えます!この堆肥が野菜の美味しさになる元といってもいいほど大切な物なんですね~でもまだまだ使えないんです左側は茶色くなってます酸化によりもっと茶色く土に近づきますその頃の完熟状態になったら土に漉き込みます。右側にある山はこれからも1~2回は切り返して空気を入れてやり菌を活性化してあげます。酸素と水が堆肥作りには大事なんです。その他に栄養も玄米を擦った後に出る米ぬかを混ぜてあげます。これも菌たちご馳走になり早く堆肥化し良質な堆肥になります。

2012年3月4日日曜日

今朝は気温の低い朝

晴れそうですが気温があまり上がらない1日になりそうです。晴天の中、ハウスのビニールが昨年の強風でやぶれたのを張りなおします!これが結構手間なんですね~

2012年3月3日土曜日

来週は早生枝豆の種まき始まります。

種屋さんから種が届きました!こうなってくると茶豆、枝豆のシーズンが来るんだな~と思います!早い人は今日まく人も居るんじゃないかな?極早生は天候にもよりますが6月15日前後に出荷になります。気温が低い年は20日頃・・これも天気次第です。早く雪が完全に消えて畑乾かないかなと空を眺める日々ですね~

2012年3月2日金曜日

今年初の植え付けをしました!

植え付けは流石に外は雪で植えれないのでハウス内に青梗菜と葉ねぎを植えました!チンゲンは1月に種を撒いて育苗機で芽を出させて2ヶ月近くハウスで管理しました!早く広いところ植えて欲しいとトレーで育った苗が窮屈そうでしたがやっと広い土地に植えてあげれました!この後は一月位で収穫できるのでは!?

2012年3月1日木曜日

3月ですね

急に春らしく感じるのは3月になったから?!今日は本当に暖かです。太陽も照って爽やかです〜このまま一気に雪解けしてくれるといいですがもう一つ寒さもあるのかなと覚悟ですがでも確実に春に向かってます。