2011年7月15日金曜日

今朝の!?2時過ぎの空

月が明るく光ってました!天体の事はよくわからないのですが・・・月が丸く高く見えました!低く赤く見えるときも有りますよね~何か周期なんでしょうか!?理科をしっかり勉強すればよかったkなと・・・今日は親戚の爺ちゃんが植えた枝豆を収穫し出荷しました、我が家のもですが・・爺ちゃん怪我をし出来なくなったので出荷処理をしてあげました。こんなところにも高齢化の波が・・・・

2011年7月14日木曜日

茶豆も小さな実をつけました

来月出荷できる茶豆の実がつきました!まだ薄くて小さい実です。これが美味しくなるんですよ~早く大きくなると良いんですが~もう少しですね。あの香りがたまらないんですよね(^^)

2011年7月13日水曜日

枝豆も早生品種のピークを迎えてます

今朝も2時起きして枝豆の収穫へ!真っ暗な中、田んぼに点在する枝豆畑はトラクターの明かりであちこち光ってます。おつな姫という品種が今まさにピークの出荷を迎えてます。我が家も150キロ出荷しました。これから少し休んで午後から畑の管理で~す長ねぎの土寄せという仕事が待ってます。昨日の夕方もやったんですが今日もです~画像は長ねぎの土寄せ作業です。小さな機械で長ねぎと長ねぎの間をぬってします。奥に見えるのは茶豆です。

2011年7月11日月曜日

熱帯夜!?

寝苦しい~夜でしたこの夏初の寝苦しい~夜”!今日は枝豆もぎはなかったんで良かったかな・・・明日からはまた枝豆もぎに2時起きです!いやぁ~夜は涼しいといいですが・・

2011年7月10日日曜日

今日も朝から暑い~

2時半から枝豆の収穫でした~暑くなり枝豆も味が乗ってきました!梅雨明けも関東甲信まで空けたので我が越の新潟ももう少しで梅雨明けでしょうか!?今日明日あたりであけるかな?!

2011年7月9日土曜日

昨日は33度を超える

猛暑でした~7月からこの気温これからどうなるんでしょうか!?!?!長期予報ではラニーニャも収束し昨年みたいな事はないと言ってましたが・・暑いと枝豆、ビールが恋しくなりますね。
今日も暑くなりそうです!

2011年7月8日金曜日

発送時の荷姿

最近はエコということで発泡スチロールが少なくなってきましたが我が組合は、届いた先の条件がわからないので発泡の保冷箱で氷を入れて発送いたしております。真夏はやはり心配なので更に心配の方には別途クールも承っております!こんな形状です。
※枝豆はイメージです!実際は袋に入れ、氷が入ってます。